
当事務所は、「力を持った弁護士が協調団結して集団としての力を発揮する」という考え方のもと、所属弁護士の叡智を結集してクライアントの真の利益に繋がる根本的な解決策を提供することを基本方針としています。
新人弁護士は、先輩弁護士と共同で案件を受任し、先輩弁護士が案件処理等を直接指導しますので、交渉・訴訟対応、依頼者や相手方との対応、実践的な書面の起案など、弁護士としての基礎的スキルを磨いてもらえることができる体制を整えています。
<第79期司法修習予定の皆様へ>
第79期司法修習予定者(2025年司法試験受験者)に向けた対面・オンライン(Zoom)による説明会を開催いたします。
当事務所の特徴をできる限り具体的にお話しし、採用選考についてもご案内します。
この機会に事務所の雰囲気を知っていただければと思います。
皆さまの事務所選びの一助となりますよう、どうぞご参加くださいませ。
事務所説明会のご案内
実施日時 | 開催方法 | 申込締切 |
---|---|---|
2025年9月17日(水)17:00~18:00 | 対面(小沢・秋山法律事務所内) | 2025年9月16日(火) |
2025年9月22日(月)17:00~18:00 | 対面(小沢・秋山法律事務所内) | 2025年9月19日(金) |
2025年9月25日(木)17:00~18:00 | オンライン(Zoom) | 2025年9月24日(水) |
2025年9月29日(月)17:00~18:00 | 対面(小沢・秋山法律事務所内) | 2025年9月26日(金) |
2025年10月9日(木)17:00~18:00 | オンライン(Zoom) | 2025年10月8日(水) |
申込方法 | 下部の「申込みフォーム」からお申込みください。 後日担当者より入力いただきましたメールアドレス宛にご連絡いたします。 ※対面でのご参加は会場の都合上、先着順とさせていただきます。 |
---|
採用選考のご案内
第79期司法修習予定者(2025年司法試験受験者)を対象に、一緒に働いていただける方を募集します。
※説明会にご参加されていない方でも採用選考へのご応募は歓迎しております。
募集要項 | ■募集対象 第79期司法修習予定者(2025年司法試験受験者) ■求める人物像 ・プロとしての自覚を有し、よく学び、一流の弁護士となるために不断の努力を惜しまない人 ・困難に直面しても、諦めずに粘り強く物事に取り組むことができる人 ・常に他人を思いやり、尊重し、協調することができる人 ■契約形態 業務委託契約 ■報酬 1年目 月額45万円予定(年間810万円予定) 2年目以降定期昇給予定 なお、個人業績・貢献度に応じた追加分配金が支給される場合があります。 ■個人受任 可 ■休暇 土日、祝日、年末年始、夏期休暇 ■その他 交通費支給 弁護士会費は自己負担 |
---|---|
応募受付期間 採用選考 | 【2025年9月17日(水)~2025年10月21日(火)】 ※応募受付は、9月17日(水)より開始いたします。それ以前にお申込みいただいても受け付けはできかねますので、ご了承ください。 ※諸事情により締切日が変更になる場合がございます。お早めにご応募ください。 |
応募方法 | ・採用選考にご応募をご希望の方は、下記必要書類をPDF形式にして下記メールアドレス宛にお送りください。 ・ご提出いただいた書類を基に書類選考を行い、通過者に面接日時をご連絡いたします。 |
必要書類 | ①履歴書 ・顔写真を貼付してください。 ・形式は自由です。 ・所属ゼミ・興味のある分野・自己PRを必ず記載してください。 ②法科大学院の成績表 ・法科大学院在学中の方は応募時直近までの成績が記載された法科大学院の成績をご提出ください。 ・法科大学院に進学していない方は提出不要です。 ③大学学部の成績表 ・教養課程と専門課程に分かれている方は専門課程のみご提出ください。 ④予備試験の成績表 ・予備試験合格者の方のみご提出ください。 ⑤司法試験短答式試験の成績表 ※ご提出いただいた書類は返却いたしません。 |
提出先 | saiyo@ozawa-akiyama.jp 採用事務局宛 |
<個人情報取扱>
ご提出いただいた各種書類は返却いたしません。なお、同書類に基づき取得した個人情報は、当事務所の採用活動における資料としてのみ利用させて頂きます。個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、ご本人の同意がない限り、この範囲を超えて個人情報を利用することはございません。